日記
2025-06-09 20:00:00
ちょっとした違和感。。
前回「ゆるく四毒抜きしてます」って話をしたんですけど、
あらためて思ったのが、この【四毒】って言葉、けっこうインパクトあるなぁと。
もちろん「気をつけたほうがいいよ」って意味で、
ちょっと強めの言葉を使っているのはわかっているのですが、なんとなく私にはこの“毒”っていう表現が引っかかる…。
だって、
一生懸命作ってくれる生産者さんもいるし、
食べ物だし、
普通に美味しくて幸せになるものもあるしなぁ…
って思ってみたり🤔
調べてみたら
「四禍(しか)」とか「四卒(しそつ)」とか、
表現を変えてる人もいるみたい👀✨
なるほど💡
工夫してる感じがして、いいなぁって思う❁︎
それで、私も自分なりに考えてみたのですが
(謎に英語で)
「I’m cutting out four foods.(4つの食材、控えてます)」
……うん、なんか長いし、パンチない(笑)
もっと、ピンとくる言い方ないかしら❓
分かりやすくて
やさしくて
ちょっとユーモアもある感じ🎉
“あ、それいいね”って言ってもらえる呼び方を探してます。
おやつの豆かんは黒蜜なしで❁︎